カリッとした食感で、おやつがわりにパクパクいただけます。
濃厚なマヌカハニーとバターの風味がよく合いますし、サツマイモの自然な甘さも引き立ててくれます。
甘いものが苦手な方にもおすすめです。
【材料】
安納芋またはサツマイモ 食べたい量
バター 10g
マヌカハニー(仕上げ用) お好みで
ブラックペッパー(仕上げ用) お好みで
【調味料】
マヌカハニー 大さじ2
塩 少々
サラダ油 大さじ1
シナモン 適量
【作り方】
1、オーブンを200℃に余熱します。
2、サツマイモは丁寧に水洗いし、皮付きのまま3cmくらいの乱切りにします。
※皮の渋みが苦手な方はピーラーで皮をむいてください。
3、サツマイモのでんぷんを洗い落すため、5分ほど水にさらします。キッチンペーパーで水気をしっかりふき取ります。
4、【3】のサツマイモとサラダ油、塩、マヌカハニーをボウルに入れ、よく和えてなじませます。
5、サラダ油(分量外)を敷いたスキレットにサツマイモを並べ、シナモンを振りかけます。
今回は15cmのスキレットを使いましたが、天板にキッチンペーパーを敷き、その上にサツマイモを並べても良いです。
6、オーブンに入れ、焼き色がつくまで30分程ローストします。
7、オーブンから取り出したら仕上げに再びマヌカハニーをかけ、バターをトッピングしたら完成です。
熱々のうちにバターを絡めて召し上がってください。
8、挽きたてのブラックペッパーと岩塩をひと振りすればワインのおつまみに!ぜひお試しください。
【調理のポイント】
・オーブン調理後にシナモンをかけると香りが立ち過ぎてしまい、サツマイモとマヌカハニーの風味が損なわれてしまうため、オーブンに入れる前に振りかけます。
・塩を加えることで味がグッと引き締まります。
・スキレットを使えば、切って、並べて、焼いたらそのままテーブルに直行できるので、時間がない方にはおすすめです。熱々なのでヤケドには注意してくださいね!
・醤油を少し加えるとお総菜屋さんの大学芋のような味に。
サラダ油をオリーブオイルに変えれば大人な味が楽しめます。
【投稿者】rikkunyan 37歳