ガツンと歯ごたえのある奥深いお味のオムレツ。
上からマヌカハニーをかけると硬めのカステラみたいなスィーツ感覚になります。
【材料】
(2人分)
マヌカハニー
玉子3個
クリープ
小麦粉
ダシつゆ
【調味料】
マヌカハニー 小さじ半分 ソース用 小さじ1/4
クリープ 小さじ1
ダシつゆ 大さじ2
米油 大さじ1
【作り方】
1、ご覧の材料を使用して行きます。
私はオムレツの甘いのが苦手なので、それほどマヌカハニーは使いませんが、甘党の方であれば倍の量で作られても良いでしょう。
2、マヌカハニーをダシつゆで溶かし、それに卵を割り入れます。
それにクリープと小麦粉を入れて、ダマにならないようにかき混ぜます。
3、フライパンを熱して米油を入れます。今回は健康のことも考えて米油にしていますが、バターやオリーブオイルなどを代用しても良いですが、この場合には油は大さじ一杯弱で少なめの方が良いでしょう。
4、玉子が焦げ付かないように、大きくかき混ぜながら焼いていきます。
5、大まかにまとめて焼き上げたら、裏返しにして焼きます。
私はかためのオムレツの方が好きなので固焼きにしましたが、フワフワオムレツが好きな方は柔らかく作るのも良いでしょう。
6、香ばしい香りと共に、美味しそうに焼きあがりました。
7、スウィーツ感覚や甘いのがお好きな方には、このオムレツの上からレンジで溶かしたマヌカハニーを上からかけます。
これはこれでとても美味しく、お子様やお年寄りにも大人気です。
お好みでシナモンや乾燥バジルをかけて食べてもうまいっ!
【調理のポイント】
1、マヌカハニーが少し硬い場合があるので、少し温めてから使うと扱いやすくなります。
2、マヌカハニー、玉子、クリープ、小麦粉をダマにならずに上手に溶かし込んでから焼き始めます。
3、マヌカハニーの量が多いと焦げつきやすくなるので火加減に注意して下さい。
【投稿者】チュー坊 57歳
【マヌカハニーを愛用している理由】
私はかなり昔に十二指腸潰瘍を患い、マヌカハニーはピロリ菌の改善に良いといわれているので、相乗効果を考えてヨーグルトにかけて食べたりしています。
普通のハチミツよりはお値段もお高いですが、健康サポートへの期待できるので、これからも楽しみな食材です!