油揚げを煮る時にマヌカハニーを使うことで独特の甘みとコクをプラス。
すし飯にも仕上げにマヌカハニーを入れているのでふんわりと優しい甘みがあります。さっぱりとしたお酢と深い味わいのマヌカハニーのハーモニーがたまりません。
【材料】
(10個分)
油揚げ 5枚
【調味料】
●水 200CC
●砂糖 大さじ1
●マヌカハニー 大さじ1
●しょうゆ 大さじ2
●みりん 大さじ2
●酒 大さじ2
(すし飯)
【材料】
炊きたてご飯 2合
【調味料】
米酢 大さじ4
塩 小さじ1
マヌカハニー 小さじ2
【作り方】
1、油揚げは半分に切り熱湯に入れ1,2分茹でたらザルにあげる。
2、鍋に●(水、砂糖、マヌカハニー、しょうゆ、みりん、酒)を入れ沸騰したら1を入れて落し蓋をし、弱火~中火で約15分煮る。煮終えたらそのまま常温になるまで冷ましましょう。
3、炊き立てのご飯に米酢と塩を合わせたものを混ぜ、仕上げにマヌカハニーを加える。
4、油揚げにすし飯をつめて形を整え、お皿に盛り付ける。
【調理のポイント】
油揚げは事前に油抜きしておくことで余分な油分を取り、しっかりと調味料を含めることができます。煮終えた油揚げは味をしっかり浸みこませるために常温になるまで待ちましょう。
すし飯を油揚げに詰める際ははじめに隅までしっかりとすし飯を詰めておくことで形をきれいに仕上げることができます。
【投稿者】saya 34歳