香ばしくスパイシーな豚肉と甘酸っぱいソースの組み合わせ。
小学生の娘はご飯が、私はワインがついついすすんでしまいます。
休日のディナーや持ち寄りパーティーにぜひ♪
【材料】
(4人分)
豚肩ロースブロック 400g(ネット入りがおすすめ)
ジャガイモ 中5個
ズッキーニ 1本
ミニトマト お好みで
ニンニク 1かけ
水 適量
【調味料】
ローズマリー、タイム等お好きなハーブ お好みで
クレイジーソルト・コショウ 適量
オリーブオイル 適量
★マヌカハニー 大さじ2
★バルサミコ酢 大さじ3
★オレンジジュース 大さじ2
★醤油 大さじ4
★黒砂糖(なければ普通の砂糖でも可) 大さじ1
★粒マスタード 大さじ2(お好みで増やしても可)
【作り方】
1、1/4に切ったジャガイモ、2cmほどの輪切りにしたズッキーニ、ヘタを取り除いたミニトマトを用意します。
2、室温に戻した豚肩ロースブロックを観音開きにし、綿棒でたたいて繊維を崩して厚さを均等にします。
3、オーブンを200℃に余熱します。
4、 ニンニク、ローズマリー、タイムなどのハーブをみじん切りにします。ハーブは仕上げに添える分を残しておきます。
5、みじん切りにした【2】の半量と、クレイジーソルト、コショウを豚肉にすり込みます。
6、【5】で下味をつけた面が内側くるように豚肉を巻きます。ブロックの状態にしたらタコ糸で縛ります。
7、クッキングシートまたはアルミホイルを敷いた天板に、【1】の野菜類、【6】の豚肉を並べたら、上からオリーブオイルをたっぷり振りかけます。
8、余熱されたオーブンで約50分、焼き色がつくまでグリルします。
9、オーブンで調理している間に、ソースを作ります。【★】の材料をよく混ぜたら小鍋にうつし、火をかけてひと煮たちさせます。
10、豚肉に火が通ったらお皿に盛りつけ、【9】のソースをかけます。
仕上げにハーブを添えたら完成です。
【調理のポイント】
・豚肉は冷蔵庫から出した後に室温に戻してから焼くと火の通りが均一になり、おいしく焼けます。
・豚肉をタコ糸で縛るのが面倒な方は、ネットに入った状態で売られている豚肉がおすすめです。豚肉をきつく巻くとネットに戻しやすいです。
・下味をつけるときはお肉に味が染み込むよう、しっかり馴染ませてください。
・隠し味はソースに使ったオレンジジュースです。果実の風味が加わることで、味がふくよかになります。
【投稿者】rikkunyan 37歳
【プロフィール】
8歳娘の野菜嫌いを克服するために色々な料理に挑戦中!疲れていてもパパッと作れる「かんたん・早い・おいしいレシピ」を追求しています。
【マヌカハニーを愛用している理由】
風邪をひきがちな私と娘の健康を気遣う母からプレゼントされたのがきっかけで、毎日少しずつ摂り続けています。
よく「生キャラメルのような食感」と例えられますが、まさにその通り。芳醇な香りもたまらなく好きです。
のどの調子が悪いときに小さじ一杯のマヌカハニーをそのまま食べると、治りが早いような気がします!